
「金融商品を売らない、投資と財務の専門家集団」
株式会社BFPホールディングス
株式会社M&Aインベストメント
土居 亮規
(どい りょうき)
金融・投資のアドバイザリーを行いながら自社でも様々な投資・運用を行うとともに、スタートアップベンチャーの財務担当なども兼任。
「M&Aって不動産投資以上のリターンが得られるの?」
安定したキャッシュフローを求める投資家向け
株式市場や為替といった相場に大きく影響されず、リターンが大きい事業投資ノウハウを公開!
セミナー会場・ 日程 |
||
---|---|---|
日程 | 時間 | 会場 |
【募集終了】2020年10月31日(土) | 15時~17時 | オンライン(ZOOM) |
2020年11月14日(土) | 15時~17時 | オンライン(ZOOM) |
コロナ禍で展開の読みにくい相場状況が続いている中、
サインツールや自動売買に手を出しても上手くいかなかった…。
そんなあなたは、今取り組んでいる投資に葛藤を感じていて、
なんとか次の一手を!と模索している状況ではないでしょうか?
読めない相場に自分が傷つけられているような怒りを感じているかもしれません。
「もう相場に翻弄される投資は止めたい」
その願いに応えることができる投資なんて本当にあるのでしょうか?
短期的な金利動向や経済施策といった「相場」に振り回されず、地に足ついた運用をする。
そして事業継続に困っている会社を存続させて雇用の場を守るという社会貢献ができる『事業投資』が、今注目されています。
そして現在…その事業投資はブルーオーシャン状態。
つまり… 「まだ競争相手がいない市場」なのです。
事業投資はある程度の学習や準備が必要な代わりに、
「株式市場や為替といった相場に大きく影響されない」ことと、
うまくいけば「リターンが非常に大きい」という2つのメリットがあります。
特に大きいのは後者の「リターン」です。
場合によっては投資金額の数十倍以上の価値になることも珍しくはありません。
また株やFX、不動産と違って出資・買収する「事業」は良くも悪くも変動率が激しいもので、結果が出るまで多少の時間を必要とします。
ですがその分、事業投資は「ゼロから事業を組み立てる」「既存の事業を改善する」という特性があるため、うまく動き出せば大きな収益を狙うことができます。
もちろん「事業」ですので、当然経営には山も谷もございます。
ですが、それを経営者・社員の方と投資家のあなたが一丸となって乗り越え、困難を突破するからこそ、大きなリターンを目指すことができるのです!
現在及び今後の日本において、特に深刻で増加傾向にあるのが「高齢化」と「働き手不足」の課題です。 様々なニュースを見ていると、この「高齢化」と「働き手不足」というのはネガティブなニュースだと感じますが、こと「スモールM&A」という手法を検討する方にとっては、大きなチャンスであると考えられます。
またコロナ発生によりリモートワーク体制が広がる中で、資金繰りの悪化による廃業、もしくは少子高齢化による後継者不足・・・このように今の日本というのは日に日に悪化をたどっていると感じずにはいられません。
ですが、こういった様々な要因により、廃業するはずだった事業に「投資家」として資金や労働力を提供し、事業を継続・再生・飛躍させることで、会社・事業を存続させサービスや商品を継続提供し、また雇用を守るといった形で社会貢献することができるのです。
M&A(エムアンドエー)とは『Mergers』(合併)and『Acquistions』(買収)の略語で、意味は、企業や事業の合併・買収・提携などのことです。
一見難しそうに感じられるかもしれませんが、ゼロから事業を作り上げ、起業することに比べれば、はるかに簡単で成功率が高い投資です。
特に『スモールM&A』というものは、数百万円から最大でも三千万円ぐらいの金額で、すでに稼働している事業を購入して引き継ぐ事業投資なのです。
他では聞けないような事業投資の裏側の話など多岐にわたる内容を教えていただきました。 いろいろな投資セミナーがありますが、1dayでこれだけ費用対効果のある内容はなかなか聞けないと思いました。 (S.S様)
過去にFXに少し触れたことがある程度だったので、事業投資を勉強するきっかけ作りになりました。 (Y.Y様)
事業投資を進めるにあたっての考え方を体系的に学べました。 自分に合った戦略に関して、また個別面談で相談したいと思いました。 (N.Y様)
不動産以外の投資の現状や考え方を知らなかったので指標ができて良かった。 自分の指標を決めて投資したいが、事業投資は経営者としてのマインドも必要だと感じました。 (N.N様)
事業投資のポイントがぎゅっと詰まっていて大変勉強になりました。 スクールの紹介を受けて、具体的ですぐ実践できる環境がわかり、結果を出している方の考え方がわかるセミナーでした! (M.M様)
「金融商品を売らない、投資と財務の専門家集団」
株式会社BFPホールディングス
株式会社M&Aインベストメント
土居 亮規
(どい りょうき)
金融・投資のアドバイザリーを行いながら自社でも様々な投資・運用を行うとともに、スタートアップベンチャーの財務担当なども兼任。
京都新聞社の専門家プラットフォーム「マイベストプロ」にも活動が認められ、選任専門家として掲載経歴あり。また東証一部・リログループにも「金融商品を売らない専門家からのアドバイザリー」として業務提携を行い、リログループが運営する「福利厚生倶楽部」に掲載。
過去に、自身の事業をM&Aにより売却した経験があり、「相場に影響されにくい投資」としてスモールM&Aを推進するとともに、働き方改革や承継者不足による事業断絶の受け皿となる社会的インフラを作り上げるため、本スクール・事業組合を運営する「株式会社M&Aインベストメント」を設立。
1. 「事業投資」とは?
「素人は手を出しにくい」という固定観念を捨てること!
2. 事業投資の種類
相場に影響されずハードルが低く、始めやすい投資とは?
3. 事業投資のメリット・デメリットと注意点
事業投資をするために、これだけは知っておくべきこと。
4. 実例紹介!「1年で年商3000万の黒字企業」に再生した成功事例
投資金額の数十倍以上の価値になるリターンとは?
5. 『スモールM&A 学習認定スクール』について
営業マンではなく実際に事業投資を行っている講師から、投資家目線で『事業投資』を学べる。
セミナー会場・ 日程 |
||
---|---|---|
日程 | 時間 | 会場 |
【募集終了】2020年10月31日(土) | 15時~17時 | オンライン(ZOOM) |
2020年11月14日(土) | 15時~17時 | オンライン(ZOOM) |
ZOOMによるオンライン開催
※コロナ完全収束後は、対面勉強会も検討いたします。
無料
いまならAmazonでも販売している電子書籍
「事業投資を始めたい・検討している」という方が最も
知りたい、
「事業投資の種類と概要」の知識が無料で手に入ります!
世の中でよくあるのが、今回のようなセミナー参加した後に、高額なマニュアルを売りつけたり、高額なセミナーに集客して「ハイ終わり」という話。
実際にそのような業者が存在するのが事実です。
しかし私は、皆さんが学習し、情報を共有できる「学習型コミュニティ」を運営していく! 新たな生き方を体験したい皆さんと、後継者不足に悩む小規模事業者とをマッチングさせたい!
そんな強い想いから、まずは今回の無料セミナーをきっかけにして、あなたと一緒により良い社会を実現していきたいと考えています。
一人でも多くの方に理念に共感していただき、
本セミナーのご参加を検討していただければ幸いです。
あなたは投資で利益をあげる。
そのために、何をしていますか?
リターンが大きい投資についての学びなくして、大きい利益は得られません。
努力するなら、
正しい方向で。
学ぶなら、
自己成長できる環境で。
自ら投資する会社の経営について学び、第三者的な視点も持ちながら続けていると、大きなリターンが待っています。
また正しい学びの場を選ぶと、
アドバイスをもらえたり、助けてもらえたり…。
それこそがあなたのチャンスではないでしょうか?
目の前に現れたチャンスを掴めるかどうかは、あなた次第です。